HOME
セヴラックの書いた論文
La Centralisation et les petites chapelles en musique 1907年 6月18日 1908年の1月1日号、1月15日号、3月1日号
(Courrier musical誌)に掲載される
Réponse à l'enquéte ''Wagner et nos musiciens''(ワーグナーと私たちフランスの音楽家) 1909年  雑誌のGrande Revue 4月号の
インタビューに答える形式
'Les Preludes,Les étude,les ballade,les berceuses de Chopin' 1910年  1910年1月号 Courrier musical誌
劇音楽 作曲年 備考 楽譜
Nymphes au crépscule黄昏のニンフ 1901-2 舞台裏合唱とオーケストラによる音画 未刊
Le Mirage(幻影) 1903 9月7日Theatre du Casino de Royanで上演 未出版,自筆譜はパリの国立図書館所蔵
Le coueur du moulin 1902-1909 1909年12月8日パリのオペラ・コミック座初演
Héliogabale 1910) セレに定住1910年 8月21日ベジエ(ルシオン地方)円形劇場初演、1911年サル・ガヴォー、1972年再演(バルセロナのリセオ劇場管弦楽団)
Mugueto 1911年8月13日 Rabastens,Tarn初演 未出版
Hélène de Sparte 1912年5月4日パリ,シャトレー初演 未出版
La fille de la terre 1913年8月22日Coursan初演
Le roi Pinard 1919年 roi du Clos Vougé 未出版
未完・散逸の劇作品
Les vendanges 葡萄の収穫 完成したが散逸、ピアノと管弦楽
Méditerranée 独唱、合唱、管弦楽のためのオラトリオ
Les antibels アンティベル家の人々 1907~ エミール・プヴィヨン小説のオペラ化
セヴラックの室内楽曲 作曲年 備考 楽譜出版年
Lied romantique ロマンティックな歌 1907 piano.&vn又はvc Rouart,Lerolle&Cie
Pf.パートの再編1919年
Minyonets  ミニョネッタ 1907以降 ピアノ&ヴァイオリン 1919
Rouart,Lerolle&Cie
Souvenire de Cerét セレの想い出
-sur des thèmes catalan-
カタルーニャのテーマ
による
1919-20 ピアノ&ヴァイオリン 1931
Rouart,Lerolle&Cie
Srenade au clair du lune 1913 fl. hautbois 2cl basson 2cor. perc. st.quintette 1913年
élégie héroîque de ''Pie Jesu''
英雄への哀歌
1918 Vn ou Vc et Pf: ou orgue
セヴラックに関する
文献・記事
著者 出版年 備考
Déodat de Séverac
デオダ・ド・セヴラック
ブランシュ・セルヴァ
ジョセフ・カントルーブ
J.B.Cahor D'Aspri
Cathrine Buser Picard
ピエール・ギヨー
椎名 亮輔
Librairie Delagrave 1930年
Société de Musicologie deLanguedoc1984年
2001年
パピヨン社(スイス)2007年
L'Harmattant 2010年
アルテスパブリッシング 2011年
セヴラックの伝記
Ecrits sur la Musique ピエール・ギヨー MARDAGA 1993年 セヴラックについて
La Musique et les lettres ピエール・ギヨー MARDAGA 1997年 セヴラック書簡集
セヴラックのピアのための音楽 ブランシュ・セルヴァ 1930年 La Revue Musicale 誌の記事
Présencelointaine,
 Albeniz,Séverac,Monpou
遙かなる現前
ウラディミール・ジャンケレビチ
近藤秀樹
1983年
邦訳2002年
セヴラックの音楽 アルフレッド・コルトー フランス・ピアノ音楽2




セヴラックのピアノ曲 作曲年 備考 楽譜
Sonate pour piano
ピアノのためのソナタ 変ロ短調
1899 ベルギー初演の時には聴衆の好評を得る Editions Musicales du Marais
Valse Métèque
よそ者ワルツ
1907
バレエ
小舟
前奏曲
海上散歩
1896
Petit Etude
小さなエチュード
1896
Duexieme Impromputu
即興曲第2番
1898
Valse lente extraite de la "Fantine"
フォンティーヌより、ゆっくりしたワルツ
1901 opera ballet en 2eme actes
オータンの風 1899
大地の歌 1899-1900
ラングドック地方にて 1903-04 Lievre Esthetique でVinez初演 献呈Vines
鉛の兵隊(4手) 1904 Vines&Selva SCで初演
ポンパドゥール夫人へのスタンス 1907
ペパーミント・ジェット
Pippermint-Get
-valse brillante de concert-
1907
日向で水浴びをする女たち 1908
5つの絵画的習作 
 組曲「セルダーニャ」
1908-11
水の精たちと不謹慎な牧神 1908-19
休暇の日々 第一集 1911 8つのロマンティックな小品
~お城で、そして公園で(副題)
休暇の日々 第二集En Vacance 2eme recueil
Ⅰ La Fontaine de Chopin ショパンの泉
Ⅱ La Vasque aux Colombes 鳩たちの水盤
Ⅲ Les Deux Mousquetaines 二人の騎兵
1911
夾竹桃のもとで
(カタルニアのカーニバルの夜)
1919 作曲家により初めは「オレンジの木のもとで」という名で呼ばれていた
Scénes des champs野原の光景 1896
Dance du ''tonneau'' et du ''bidon''樽と缶の踊り 1907
Cortège Catalan 1919 S.Chapelier arrangement Lerolle
Coeur du Moulin deuxieme acte(4手)  副題 La danse des treilles Editon Mutuelle
オーケストラ
2 symphonie Poem: L'autonmne,L'hiver 1900 Vn.とオーケストラ
Didon et Enée sym.suite 1903
Triptyaue (après poem de L.Le Cardonnel) 1903-04
Les grenouilles qui demandent un roi(sym. poem) 1909-21